慢性副鼻腔炎

副鼻腔炎とは

  • 鼻の周囲にある「副鼻腔」とよばれる空間に炎症が起きた状態のことです。
  • 副鼻腔炎には、「急性副鼻腔炎」と「慢性副鼻腔炎」があります。
  • 「慢性副鼻腔炎」とは、いわゆる「蓄膿症」のことです。副鼻腔に慢性炎症(炎症がくすぶっている状態)があり、膿がたまったり、粘膜が腫れてポリープができた状態のことです。 

*参考 急性副鼻腔炎・・・いわゆる鼻かぜ(急性鼻炎)から副鼻腔へ炎症が広がって、副鼻腔に強い炎症がある状態

慢性副鼻腔炎の原因

  • 急性副鼻腔炎からの移行・・・鼻と副鼻腔との交通路が炎症により狭くなってしまい、副鼻腔の炎症がきれいに治らず、さらに交通路が狭くなって炎症物質が閉じ込められる、という悪循環におちいって炎症が慢性化します。
  • 上記以外の原因・・・歯性上顎洞炎、上顎洞真菌症、アレルギー性鼻炎、気管支喘息、副鼻腔気管支症候群などがあります。

慢性副鼻腔炎の症状

  • 鼻閉、鼻茸(ポリープ)・・・鼻が詰まります。ポリープができると鼻で全く息ができなくなることもあります。
  • 鼻汁・・・黄色~緑色の、悪臭をともなう鼻みずが出ます。
  • 後鼻漏・・・鼻汁がのどに流れてくる感じが続きます。
  • 痛み・・・頬、目の奥、おでこの鈍い痛みや、頭が重い感じが出現します。
  • 嗅覚障害・・・においが弱くなったり、なくなったりします。  

慢性副鼻腔炎の診断

  1. 鼻腔ファイバースコープ・・・鼻腔粘膜の炎症や、副鼻腔から膿が流れているのを確認します。比較的簡便に行えますし、体にも負担が少ない検査です。
  2. 鼻汁の細菌培養・・・原因となる菌を調べ、抗生剤を選ぶ参考にします。
  3. 副鼻腔レントゲン・・・診断能力に限界があり、特に小児では副鼻腔が小さいため診断的意義は乏しいと考えています。
  4. 副鼻腔CT・・・設備が高価であるため当院では残念ながら施行できません。副鼻腔炎の状態がよく分かるので、必要時には他院を紹介させていただきます。

慢性副鼻腔炎の治療

  • 鼻、副鼻腔の清掃・・・鼻の粘膜の腫れを抑えるスプレーをした後、念入りに鼻汁を吸い取ります。 
  • 鼻ネブライザー・・・抗生剤とステロイド(強力な抗炎症作用)の薬液を吸入します。鼻、副鼻腔の清掃後に行うことで、薬液が奥までしっかり届きます。
  • マクロライド療法・・・少量のマクロライド系の抗生剤を1~6ヶ月間内服します。治療を終了すると少し症状がぶり返すことがありますが、治療前に比べればかなり改善してることがほとんどです。
  • 他の薬剤の併用・・・抗ヒスタミン剤(アレルギー性鼻炎の薬)や粘液調整剤(痰きり)などを併用することがあります。
  • 手術・・・上記の治療で改善しない場合は手術を行います。かつては局所麻酔下で歯ぐきを切って行うしんどい手術でしたが、現在は全身麻酔下の内視鏡による手術が主流で、体への負担も少なくなっています。必要時には手術可能な病院を紹介させていただきます。

 

皆さまに愛される、親しみやすいクリニックを目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〒700-0086

岡山県岡山市北区津島西坂2-1-7

駐車場12台分あり

当院の地図はこちら

診察時間

 8:30~12:00
14:30~18:00

Google口コミ

Google口コミにご協力お願いします。当院に対する率直な感想を下のリンクからご投稿ください。

https://g.page/r/CXcWJdo6w-9tEAg/review